WordPressのテーマにサイトタイトルを表示する方法
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
WordPressでテーマを作成してみたい!という方にぴったりな本です。
テーマの概要や構成はもちろん、プラグインやセキュリティ等の運用面まで幅広く紹介されています。
中でも、充実した学習用のサンプルファイルと付録にあるPHPの基礎解説は初心者必見です!
ぜひ一度手に取ってみてください。
 ポチップ
					ポチップ
				実行環境
| OS | macOS Catalina 10.15.7 | 
| WordPress | 5.7.2 | 
実行環境がない方は、次の記事を参考に構築してください。
[post_link_internal 1368]
WordPressのテーマにサイトタイトルを表示する
今回は、WordPressのテーマにサイトタイトルを表示する方法をご紹介します。
テーマでカスタムロゴを使用したい場合は、次の記事を参考にしてください。
[post_link_internal 1422]
テンプレートにコードを追加する
サイトタイトルを表示するには、サイトタイトルを表示したい場所に次のコードを追加します。
<?php $site_title = get_bloginfo( 'name' ); ?>
<?php if ( is_front_page() || is_home() ) : ?>
  <!-- フロントページまたはホームページの場合、h1でサイトタイトルを表示 -->
  <h1 class="site-title"><a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>"><?php echo esc_html( $site_title ); ?></a></h1>
<?php else : ?>
  <!-- フロントページまたはホームページ以外の場合、pでサイトタイトルを表示 -->
  <p class="site-title"><a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>"><?php echo esc_html( $site_title ); ?></a></p>
<?php endif; ?><?php get_bloginfo() ?>は、サイトの情報を取得するテンプレートタグで、引数に指定された情報を返却します。<?php $site_title = get_bloginfo( 'name' ); ?>では、変数 ‘site_title’ にサイトタイトルを代入します。<?php is_front_page() ?>は、現在表示しているページがフロントページが判定するテンプレートタグで、<?php is_home() ?>は、ホームページか判定するテンプレートタグです。<?php esc_url() ?>は、URLのエスケープ処理を行うテンプレートタグで、<?php esc_html() ?>は、HTMLブロックのエスケープ処理を行うテンプレートタグです。<?php home_url() ?>は、ホームのURLを取得するテンプレートタグです。例えば、当サイトであれば、ホームのURLは「https://miruraku.com」となります。 
お疲れさまでした
WordPressのテーマにサイトタイトルを表示する方法をご紹介しました。
少しでも参考になれば幸いです。
