ホーム>技術

WordPressの管理画面にメニューが表示されない場合の対処法

目次

おすすめ

WordPressでテーマを作成してみたい!という方にぴったりな本です。
テーマの概要や構成はもちろん、プラグインやセキュリティ等の運用面まで幅広く紹介されています。
中でも、充実した学習用のサンプルファイルと付録にあるPHPの基礎解説は初心者必見です!
ぜひ一度手に取ってみてください。

当ブログでは、オンライン学習サービス「CodeCamp」をおすすめしています。
CodeCampは、株式会社コードキャンプが提供しているオンライン学習サービスです。
利用するメリットとして、マンツーマン指導や転職支援があることが挙げられます。
また、今なら無料でカウンセリングが受講でき、受講料1万円割引クーポンが貰えます。
独学に限界を感じている方や、就職・転職やキャリアに悩んでいる方は相談してみてはいかがでしょうか?
ぜひ一度カウンセリングを受講してみてください。この機会をお見逃しなく!

CodeCamp

実行環境

OSmacOS Catalina 10.15.7
WordPress5.7.2

実行環境がない方は、次の記事を参考に構築してください。

XAMPPのローカル環境にWordPressをインストールする方法

WordPressの管理画面にメニューが表示されない場合の対処法

今回は、WordPressの管理画面にメニューが表示されない場合の対処法をご紹介します。

functions.phpにコードを追加する

管理画面のメニューはデフォルトで非表示になっています。
表示するには、現在有効化されているテーマの「functions.php」に次のコードを追加します。

function add_register_nav_menu() {
  register_nav_menu( 'menu-primary', 'メニュー プライマリ' ); // 任意の識別子, 説明
}
add_action( 'after_setup_theme', 'add_register_nav_menu' );

<?php register_nav_menu() ?>は、メニューを定義する関数です。
ここでは、メニューの識別子に「menu-primary」、説明に「メニュー プライマリ」を指定し、<?php add_action() ?>で ‘after_setup_theme’ アクションフックのタイミングで関数が実行されるように定義しています。

メモ

• register_nav_menu Code Reference | Codex 日本語版

お疲れさまでした

WordPressの管理画面にメニューが表示されない場合の対処法をご紹介しました。
少しでも参考になれば幸いです。

どんな記事が読みたいですか?

現在、ミルラクでは記事に関するアンケートを実施しています。
ご回答いただいた内容は今後の記事の役立てていきますので、ぜひご回答ください!